« 地蔵盆  『京風ロハスな暮らし 連載第14回』 (8/20) | メイン | LOHASとまちづくり その2 長野県小諸市 »

2006年09月01日

メルマガVol.36 まちづくりとLOHAS その2 長野県小諸市 (8/31)

LOHAS(ロハス)生活者とビジネスをつなぐ視点・ヒント
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
◆◇    大和田順子のLOHAS(ロハス)のすすめ         
◇◆                              
◆◇       【36号】 2006年8月31日          
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 こんにちは。LOHASプロデューサーの大和田順子です。
 
日曜に軽井沢に行ってきました。すっかり霧につつまれ、
涼しい8月最後の休日でした。芸農人の高木美保さん、
ニュースキャスターの黒岩さん、星野リゾートの環境担当の
塩手さんらと共に、LOHASをテーマに語り合いました。
高木さんは那須での農的LOHASライフを、黒岩さんは
ご家族の代替医療体験を、塩手さんは企業とLOHASについて、
そして私はLOHASの思想・どんな社会をめざしているのか・・
など、お話しさせていただきました。

主催は黒岩塾。メンバーは大学生で、手作りイベントでしたが
地元軽井沢を中心に、松本や小諸などから200人近い方々が
ご参加になられました。これを機に、軽井沢でもLOHASな
集いが始まる予感の一日でした。

  contents 1.トピックス
           まちづくりとLOHAS その2 長野県小諸市
         2.講演会のお知らせ
        ダイエット&ビューティーフェア (9/11)
           福井の産業がめざすLOHAS社会とは (9/7)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃ 1.トピックス
┃    まちづくりとLOHAS その2 長野県小諸市
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 

 昨日、電源地域振興センターさん主催の研修会で「LOHASとまちづくり」
 についてお話しさせていただいたのですが、
 まちづくりに関しては素人ながら、LOHASの観点から以下のような
 ポイントがあるのではないかと考えています。順不同ですが・・・

  ・よそ者の視点:地元の方のあたりまえが、外から見ると「へえー」
   「ここにしかない」が沢山 →地域のこだわりにフォーカス
  ・自然資源を活かす:森林、田畑、川、山、海
  ・人的資源を活かす:お年寄りの生活の知恵/移住者の知恵
  ・感動体験:農的体験、自然体験
  ・固有の物語、世界観を創る
  ・新たなスキルの研修:サービス提供者が新たなスキルを身につける
  ・対象者は誰:ライフスタイル別/団塊世代/F1層・・・
  ・第六次産業:一次+二次+三次産業
  ・新連携:NPOの知恵、異業種のノウハウの連携

 例えば、LOHASなまちづくりを進める長野県小諸市では、移住してきた
 (といっても、もう数十年お住まいですが)人たちが「エコエネ研」という
 NPOを作り、市に働きかける中で、太陽光発電を全小中学校に設置するなど
 取り組みが始まっています。

 小諸は標高が千曲川(520m)から浅間山(2,568m)にまで広がり、
 また、年間降雨量が少なく、日照時間が長いことから
 「陽のあたる坂のまち小諸」がキャッチフレーズに。 
 2000年3月にはISO14001取得し、昨年からLOHAS関連の取り組みを開始し
 地産地消/食育/長期滞在型観光・グリーンツーリズム/健康づくりなどに
 取り組んでおられます。

 パンフフレットによれば、
 ・持続可能な経済:自然エネルギーの推進(全小中学校に
  太陽光発電を設置/川にマイクロ水力発電設置)/森林再生プロジェクト等
 ・健康的なライフスタイル:農産物直売所/地産地消/自校給食
 ・代替ヘルスケア:ホリスティックな疾病予防
 ・自己開発:国際交流フェスティバル/ヨガ教室/自己啓発講座
 ・環境配慮のライフスタイル:ペレットストーブ/環境配慮公共施設
 などなど

 個人的には駅舎を何とかして欲しいと思っています。
 単に古くて、あまりLOHASっぽくないので、間伐材を使ってオシャレな駅舎に
 されるとLOHASなまちの玄関という感じがすのでは、と芹澤市長にも
 お伝えしたんですが(笑)

 ちなみに「日本をロハスに変える30の方法」では、芹澤市長からも
 メッセージをいただいています。
 「世の中にはお金で買えないものがあります。それを大切にし、守り、
 そして継続的に育み、実行していくことこそが、いわゆるLOHASだと
 考えます。そして、小諸の暮らしそのものがLOHASだと思っています。
 小諸市では子どもたちに多くの体験や発見をしてもらい、自然や文化を
 継承してもらえるよう、環境教育にも力を入れています。」


 以前、北海道十勝のスノーフィールドカフェについても少し書きました。
 http://www.owadajunko.com/archives/2006/03/lohas1.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃2.講演会のお知らせ
┃   「福井の産業がめざすLOHAS社会とは」 (9/7) 他
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 
 
 福井県または近隣県にお住まいの方にお知らせです。
 9/7に「福井の産業がめざすLOHAS社会とは 
 -健康や環境に配慮した物づくりの原点」と題するシンポジウムが開催されます。
 http://www.vcnet.fukui.fukui.jp/dcf/

 主催者の想いとしては、「中小企業の方々を対象に、改めて
 自分たちのライフスタイルはこれでいいのか?
 自分たちの「製品」によって、人々の健康やライフスタイルにどのような影響を
 及ぼすのか。その「想い」をもって「物作り」をすることで、矛盾のない
 きれいなサステナブル社会を築くことができるのではないかと、今回、問題提起
 できたら」と、企画されたそうです。

            ~~~

 もうひとつの講演会は、9/11のダイエット&ビューティーフェアです。
 こちらはビックサイトです。
 事例として統合医療ドラッグストアの「ファルマカ」とか、「生活の木」を
 例に、顧客に愛されるポイントをお話させていただこうと考えています。
 http://www.odm.co.jp/saladbar/t-shop/diet.html

            ~~~

 木下明美さんの「京風ロハス」も更新されています。
 今回は夏の終わりの伝統行事「地蔵盆」です。
 http://www.owadajunko.com/archives/2006/08/14820.html

 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃ 編集後記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 「アルケミスト」について前回書いたところ、沢山の方からメールを
 いただきました。ありがとうございました。
 それにしても、不思議な本ですね。
 同じくパウロ・コエーリョ作の「11分間」も良い本ですよ、と薦められ
 amazonで注文。昨日届きました。小説読むのは久しぶりで楽しみです。

 フォト・リーディングについても、講座はどんな感じでしたか?と
 お問い合わせをいただきました。
 受講後、(すでに自己流ですが)、断続的に実践しています。
 「これに関する答えが欲しい」と問いを立ててから本を読むので、
 その答えが見つかる。
 そして、マインドマップで内容を記録していくので、その工程で
 発見がいくつもあります。すでに原稿や講演に、それらの発見が
 大いに助けになってくれています。

 信じるのと、信じないとでは結果が違うと思うので、信頼している
 人たちが「続けていると○○になりますよ」、と言われることは
 いつかきっとそうなるだろう。と思って疑わずに実践することに
 していま~す。


◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
  発行・編集:大和田順子
  URL: http://www.owadajunko.com
  E-MAIL: j-frog@s2.ocv.ne.jp
 
  ●メールアドレスの変更・配信停止はこちらからできます。
  → http://www.mag2.com/m/0000172361.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
  Copyright 2006 Owada Junko All Rights Reserved. 

◇講演や取材はいつでもお受けさせていただいています。
 件名に【取材・講演依頼】と記載して
  j-frog@s2.ocv.ne.jpまでお願いいたします。

◇過去の講演・取材等の実績はこちらです。
  http://www.owadajunko.com/archives/2006/08/lohas_9.html

投稿者 junko : 2006年09月01日 14:09