TOP » ビジネスLOHAS » 展示会・イベント

2008年10月20日

大阪万博公園「ロハスフェスタ」に集まった4万5千人

※2009年は10月10、11日で開催され、天気も良く多くの方で賑わいました!以下は昨年、2008年10月のレポートです

行ってきました。「ロハスフェスタ」。メールマガジンでもご紹介いたしましたが、大阪で3万人もの女性が集まる「ロハスフェスタ」というイベントがあると聞き、あの大阪人がお金を払って参加するイベントとはいったいどういうものなのか・・・興味津々だったわけです。

 ※ロハスフェスタ→ http://www.lohasfesta.jp/

kaijo-0808.jpg

kaijo-080802.jpg
芝生で、青空の下で(2008年4月、第4回)

かの「太陽の塔」が見下ろす芝生と、樹齢40年の森ある大阪屈指の自然公園。秋晴れの元、三連休の前半2日の10/11~12に第6回目「ロハスフェスタ」は開かれました。今回の参加者数は45,000人。全員が250円の入園料、さらに今回からイベントの参加費100円を払って参加しているのでした。小さいお子さんをベビーカーに乗せて、友達ママと一緒の30代女性やファミリーでという方が目立ちました。

taiyounotou.JPG
大阪万博は1970年に開催。以来、38年

family.JPG
秋の行楽は安近短。でもこんなに気持ちよい!

出展される方も、エリアにお住まいのミセスやこだわりのレストラン、ショップなど300人余。
主催者の「シティライフ」さんによれば、大量生産・大量消費ではない、心をこめたこだわり、手作りの雑貨やレストランが出店すると言います。編集部と一緒に会場をぐるぐる回ってわかったことは・・・

まず、第一にこだわりのカワイイものが多いということでした。次に、おしゃれで美味しいものが多いこと。野外イベントにつきものの焼きそばや焼き鳥に代わって、オーガニック食材を使ったイタリアンやフレンチの料理が、青空の下でいただけます。アンティーク小物や地元のスギを使った家具、天然木の流木にこだわったアクセサリー、オーガニックコットンの帽子、手作りのハーブ石けん・・・

izze.JPG
「日本をロハスに変える30の方法」で紹介したボールダー生まれの飲料IZZE

最も印象的だったのは、4人のお子さんを持つ看護師の女性が、一番下の一歳の子供のために休みの日に作っているという布おむつカバーでした。オーガニックコットンではありませんが、紙おむつではなく、布おむつを使いたい、使いやすく、はきやすいモノをということで、アメリカで見たものに倣って作り、独自の改良を重ねたというのです。一つ一つ自らミシンをかけて手作りしています。

nunoomutsu.JPG
柄も色々、脇から漏れない工夫も

食べられるものを主な原料に、ハーブ入り手作り石けんを作っているのは30代の夫婦で、彼らも平日は会社員、週末は石けんづくりにいそしんでいるというのです!普段はインターネットや口コミで増えた顧客にダイレクトに販売していますが、ここでは直接お客さんと話ができるし、気持ちが良いし、とっても気に入っているとのこと。

sekkenn.JPG

今回からファーマーズマーケットもお目見えでした。地域のなるべく農薬を使わない、朝取り野菜が並びました。昼頃にはほとんど売り切れていましたよ。

yasai.JPG
ベランダで野菜を植えてみては

また、「HIROコーヒー」という大阪、兵庫でショップを展開するコーヒー店では、「サステナブルコーヒー」を扱っているというのです。
各国の、現地の生産車の労働環境や、オーガニック、生物多様性に配慮したコーヒーを選んでいるのです。

こうしたものに共通しているは手作り、こだわり、気持ちよさ、多品種少量、おしゃれさ、そしてちょっとエコ・・・でした。つまり、エコとその他の要素が縦糸、横糸に編まれた暮らしがロハスのイメージなのでしょう。

一方、お花やさんに「農薬の使用量はいかがですか?」とお聞きして回ったのですが、「減らしています」というお答えはなかなか返ってはきませんでした。カワイイ寄せ植えのお店が多かったのですが、まだちょっと意識がそこまでいってはいないようです。

hanaya.JPG
カワイイお花屋さん

フェスタはヒト・モノ・コトとの新しい出会いや再会、いろんな人たちとのつながりが生まれる場所となっているようです。ロハスもずいぶんと定着してきましたね♪ (2008年10月11日撮影)


youki.JPG
お皿もコップもデポジットで殆どゴミの出ないイベントです

haiyu.JPG
家庭の廃油も回収

makiwari.JPG
薪割り体験もできます

Writing: owadajunko

↑ページの先頭へ

関連書籍・メディア

お問い合わせ

企業・個人からの個別相談・コンサルティングを承っています。お問い合わせは下記フォームからお願いいたします。


ドキュメンタリー映画「幸せの経済学」