TOP » ビジネスLOHAS » 地域づくり

2009年06月03日

6/3 「えがおの学校」報告会in西会津(開催報告)

農商工連携マネジメントコーディネーター育成講座「えがおの学校」報告会in西会津
西会津ローカルフレンズ最優秀賞受賞記念フォーラム-開催

西会津のまちを元気にしたいと活動している「西会津ローカルフレンズ」の皆さんが主催するフォーラムに参加してきました。

西会津は山には桐が淡い紫の花をつけ、田植された田の水が青空を映し、光っていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
西会津ローカルフレンズご紹介

「西会津ローカルフレンズ」は、民間主導地域密着型で、自分の住んでいるまちの元気づくりを一緒に考えてみませんか?自分のできることから始めてみませんか?を合い言葉に、2005年 以来、農村コミュニティ再生・活性化事業を行ってきました。

地域産業との連携の推進を目的として、異業種連携のため異業種交流会・多様な主体による地域連 携活動のため、「西会津地域づくりアクションプログラム勉強会」を17回、地域共同活動の推進のため、ヘルスツーリズム企画、特産品開発・販売等パイロッ ト事業「西会津んめぇ~宅配便」のモニター、人材バンクの設置のため農家民宿立ち上げ支援・人材育成・先進地視察等、精力的に行ってきました。
現在、2010年4月のNPO法人設立に向けて準備を行っています。

「西会津ローカルフレンズ」の中心的役割を担うのは、会長の伊藤和子さん、キノコのママ佐藤昭子さん、ベコのかあちゃん三瓶たかさんです。三人は、昨年、山梨県を拠点に活動する「NPO法人えがおつなげて」が開催した、「農商工連携マネジメントコーディネーター育成講座 えがおの学校」(経済産業省の補助事業)に参加しました。

「えがおの学校」は、山梨県北杜市須玉地区、同南アルプス市、そして福島県会津地域の三か所にて、約40名の受講生が参加し実施されました。受講生は20代~60代の男女、職業も学生、会社員、経営者、起業家、一次産業従事者など様々でしたが、約半年の研修を経て、各地域の資源を活かした都市農山村交流や農商工連携事業のプランを立案しました。

3月14日には東京で修了式が開催され、「西会津ローカルフレンズ」の皆さまは「西会津発んめぇ~宅配便」の事業プランの発表を行いました。その結果、埼玉県小川町で活動する高橋優子さんと共に最優秀賞を受賞するされました。これを記念し、その報告を兼ねたフォーラムが西会津にて開催されました。

kazukosann.JPG
西会津ローカルフレンズ代表の伊藤和子さん、佐藤昭子さん、三瓶たかさん

東京から経済産業省で農商工連携を推進する審議官 大塚洋一郎様を、そして山梨からNPOえがおつなげての代表理事 曽根原久司様も参加し、それぞれ基調講演をされました。

emichan.JPG
キュウリ生産農家 西会津のマドンナ 絵美ちゃんも登場


フォーラムに先立ち、現地を視察

フォーラムに先立ち、メンバーで事務局長の佐藤昭子さんのキノコハウスや棚田を。また、三瓶たかさんの牛舎などを見学しました。

kinoko090603.JPG
キノコハウス 佐藤時男さんと大塚審議官

jiicchan.JPG
佐藤さんのお父さん。じいちゃんのコシヒカリは美味しい!

beko.JPG
三瓶たかさんちのベコ

beko2.JPG
ベコの父ちゃん。三瓶純一さん

ootsukasakura.JPG
大塚さんによる桜の記念植樹も。桜の咲く頃にまた来ましょう♪


晩はメンバーのお宅である古い民家で懇親会                         
フォーラムの後は、メンバーの鈴木満子さんのご自宅、築100年以上の広い民家で副町長をはじめ、応援団の方々約30名が参加する大懇親会開かれました。メンバーが腕によりをかけた、郷土色の数々で。

enkai.JPG
20畳はありそうな大広間

gochiso.JPG
旬の山菜料理が並ぶ

mukasigatari.JPG
地元のおばあちゃんの昔語りも嬉しい
「めでた」に始まり「豆腐の病気見舞い」など


翌日は「んめぇ~宅配便」勉強会

翌日は朝、メンバーの一人元次さんのタラの芽の畑を見学しました。タラの芽畑を見たのは初めてでした。お土産にタラの芽の苗をいただきました。ありがとうございました。庭に植えてみようと思っています。

tara.JPG
元次さんのタラの芽畑。遊休農地を開墾して1000本苗を植えた

そして、続いて午前中は「んめぇ~宅配便」夏号についての勉強会が開催されました。指導は齋藤睦さん(地域総合研究所所長)。今度は、こうしよう、ああしよう、と、熱心にディスカッションが進みました。
皆さま、お疲れ様でした。次回の宅配便も楽しみにしていますね~

nisiaizu0906.JPG

(2009年6月4日)

Writing: owadajunko

↑ページの先頭へ

関連書籍・メディア

お問い合わせ

企業・個人からの個別相談・コンサルティングを承っています。お問い合わせは下記フォームからお願いいたします。


ドキュメンタリー映画「幸せの経済学」