TOP » ビジネスLOHAS » 教育

2011年06月18日

【参加者募集】 「有機元気塾!」 7/17~19

豊かで幸せな地域循環経済の創出をめざし、平成22年度農林水産祭「むらづくり部門」天皇杯受賞の埼玉県小川町下里集落で、有機農業者・商工業者・消費者等の連携・協働活動の取り組み手法を学びませんか?

農林水産祭「むらづくり部門」天皇杯受賞
埼玉県小川町下里の里づくりのノウハウ
         +
     あなたの地域の魅力
         +
        協働力
         =
   豊かで幸せな地域づくりスタート

「NPO法人 全国有機農業推進協議会」では、有機農業推進法の有機農業普及啓発事業を受け、3年間日本全国で施策説明会の主催、各オーガニックフェスタ等の協賛等に参加し有機農業推進を柱として活動してまいりました。この度、理事長 金子美登の活動拠点である埼玉県小川町下里集落の22年度農林水産祭天皇杯「むらづくり部門」受賞を受け、このノウハウと経験を他地域の皆様に生かして頂きたいと「有機農業で“まちも人も元気になる”塾」を開催する運びとなりました。講師陣には行政、有機農業、商工業者、消費者、マーケティングの専門家、小川町以外の地域で活動を行っている方にも参加して頂きます。また、今回は地域のビジョンづくりに始まり、それを実現するための事業プラン作りを行う内容となっています。是非、多くの地域、行政・農業従事者・商工業者・消費者にご参加いただき、有機農業を核とした豊かで幸せな地域づくりに役立てて頂きたいと思います。当塾の特性を生かして頂くために、参加者対象は農業従事者のみではなく、行政・商工業者・消費者・NPO等、地域の次代を担う方々でのご参加となっております。多くの地域からのご参加をお待ち申し上げております。

主催:(特活)全国有機農業推進協議会

◆期待される研修の効果
 地域のビジョンが明確になる(ビジョンを持つ)/ビジョンを実現する主要事業を再検討する試行事業を企画する/広報スキルを身につける/下里地区および、他の先進地域の事例を学べる

◆研修の主な内容
・目標
・地域ごとに課題発表、地域の有機農業関連資源を活用した協働のビジョンづくり、事業規模のイメージを持つ。
・各参加者の地域の特徴的な有機農産物(種類と量)や地域資源を見つけ出し、どのような企業、NPO、消費者グループ等との協働・連携の可能性があるのか事業プランを作成する。

・地域価値を創出する事業企画を立てる。グループ作業等を通じて事業を練り上げる。(商品力の強化、対象者の絞り込み、販路、広報、連携体制、実施工程、収支、定性・定量評価指標設定等)

■日時
 前期 2011年7月17日(日)・18日(月・祝)・19日(火) 2泊3日
 後期 2011年10月12日(水)・13日(木)・14日(金) 2泊3日

■場所
 前期 埼玉県比企郡小川町(宿泊は国立教育女性会館を予定)
    (電車:新宿駅⇒(山手線:8分)⇒池袋駅⇒(東武東上線 急行1時間10分)⇒小川町駅)
 後期 国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都新宿区)

■研修費 
 1人30,000円(宿泊費・食事代一部:前期後期含む)

■参加 1グループ2名から5名 
 ※お一人で参加希望される方は事務局にご相談ください

■定員 50名
 (参加グループを全国から10~15地域を予定)

■締切 2011年6月30日(木)

■主催 (特活)全国有機農業推進協議会
 申込・連絡先:〒154-0014 東京都世田谷区新町1-6-7  
 TEL 03-5799-6177 FAX03-5799-6302 
 Mail : info@yuki-hirogaru.net

申し込みフォーム

==============================

■主なスケジュール
※講義内容等は多少変更になることがございますので、あらかじめご了承ください。

<前期> 場所:埼玉県比企郡小川町
日時7月17日(日)12時半 集合~19日13:00解散予定

1日目:17日(日)テーマ「霜里農場および下里地区を中心としたCSA、有機のづくり」
・オリエンテーション 
・産地自己紹介 
・講義「有機の里への転換、天皇杯受賞までの道のり」金子美登氏(NPO法人 全国有機農業推進協議会 理事長) 
・霜里農場見学
・講演「有機農業でまちも人も元気になる」大江正章氏 (出版会社 コモンズ代表・NPO法人 全国有機農業推進協議会 理事)
・パネルディスカッション  とうふ工房わたなべ/晴雲酒造/OKUTA

2日目:18日(月)テーマ「地域の有機農業関連資源を知る、都市のニーズを知る」
・小川町周辺・有機農業関連商工業者訪問:「とうふ工房わたなべ」(大豆青山在来)、「青雲酒造」(米)、「マイクロブリュワリー」(二条大麦)/下里集落圃場見学
・講義「地域の力- 有機農業、食、街づくり」高橋優子氏 (NPO法人 生活工房「つばさ・游」理事長、NPO法人 全国有機農業推進協議会 理事)
・講義「地域資源と都市のニーズの作り方(アグリ・コミュニケーションビジネスという発想)」
大和田順子氏(一般社団法人ロハス・ビジネス・アライアンス(LBA)共同代表・NPO農商工連携サポートセンター理事)

・グループワーク「地域の有機農業関連資源を活用した協働のビジョンづくり」
・懇親会

3日目:19日(火)

・講義「地域ビジョンに基づき、地域の特徴を活かした普及啓発につながる企画のプランニング」大和田順子氏

・グループワーク:(普及啓発につながる事業プランづくり)


<後期> 場所:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都新宿区)
日時:2011年10月12日(水)・13日(木)・14日(金)

他地域の先進事例に学び、自分たちの地域に生かすプログラムになります。
詳細スケジュールは、参加者に合わせて後日決定致します。


Writing: owadajunko

↑ページの先頭へ

関連書籍・メディア

お問い合わせ

企業・個人からの個別相談・コンサルティングを承っています。お問い合わせは下記フォームからお願いいたします。


ドキュメンタリー映画「幸せの経済学」