TOP » メルマガ 最近発行号

2006年09月19日

メルマガvol.37 最近、森林のことが気になって(9/18)

LOHAS(ロハス)生活者とビジネスをつなぐ視点・ヒント
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
◆◇    大和田順子のLOHAS(ロハス)のすすめ         
◇◆                              
◆◇       【37号】 2006年9月18日          
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 こんにちは。LOHASプロデューサーの大和田順子です。
 
 先週には出そうと思っていたメルマガですが、あちこちでかけているうちに
 LOHASツアーの日になってしまいました。今、デンバーに向かう機内で
 このメルマガを書きはじめました。
 ボールダーのホテルに着いたら配信しようと思います。

 今回のツアーは船井総研様が主催の「LOHASマーケティング視察ツアー」で
 総勢50人近くの方とご一緒しています。ご参加の企業の業種も色々で、住宅、
 食品、衣料、旅行など全国からのご参加です。
 視察先は、LOHASの故郷ボールダーでは、
 「LOHASジャーナル」の元編集長のフランク・ランペ氏からお話をうかがい、
 ホールフーズ、ワイルドオーツ、ガイアム、ファルマカ、セレッシャル・
 シーズニングなどを訪ねます。
 ついで、ロサンゼルスに移動し、パタゴニアの本社や、エコビレッジや
 住関連ビジネスを視察するという行程です。

 思えば、4月に参加した「LOHAS10」での船井総研の五十棲さんとの出会いから
 このツアーが実現しました。

 Contents
  トピックス1 いよいよ10月開講 「LOHAS起業塾」
  トピックス2 福井でのLOHASと物づくりシンポジウム報告&林業の現状
  トピックス3 SRIの新しい会社が設立されました
  トピックス4 女性のキャリアアップ支援セミナー「キャリア・カフェ」


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃  トピックス1 いよいよ10月開講 LOHAS起業塾
┃         ― 参加者募集中 ―
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 
       
 7月にトライアル実施した「LOHAS起業塾」が10月に開講いたします。
 基礎編と本格編の2コースです。詳しくは↓
 http://www.owadajunko.com/archives/2006/07/10_1.html

 基礎編は10月 
  平日夜3日コース 2006/10/6,13,20(金) 18:30~21:00
  土曜集中1日コース 2006/10月21(土) 10:00~17:30

 本格編は11月
  2006/11/4,11,18(土) 10:00~17:00
 
 ゲスト講師には、LOHASで起業した方たちをお迎えして実際の起業の経緯をお聞き
 いたします。

 講師は、行政書士で地域再生コンサルタントとしても活躍の水津陽子さんと私が
 務めます。水津さんはいつもニコニコしながらも、びしっと厳しい指導で定評が
 あります。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃  トピックス2 シンポジウム報告&林業の現状
┃         「福井の産業がめざすLOHAS社会とは」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 

 稲刈りシーズンたけなわの福井県に行ってきました。9月7日に開催されたイベント
 「ふくい元気企業フェア」のデザインシンポジウム
 「福井の産業がめざすLOHAS社会とは ~健康や環境に配慮したモノ作りの
 原点~」に参加するためです。
 パネラーは東京からエコデザインの第一人者である益田文和さん
 (オープンハウス代表取締役/東京造形大教授)と私。
 地元からはデザイン文化研究所所長の坂田守正さんと、漆器の塗師である山本英明
 さんが参加しました。

 福井県は、平均寿命が男女共に全国2位の長寿県。その他の特徴として、
 共働き世帯数の割合が60.5%と全国1位。
 一世帯当りの貯蓄残高が1,964万円でこれも全国1位という県です。
 実はこしひかりは福井県が発祥の地だそうで。

 シンポジウムでは、LOHAS(ロハス)などという横文字やカタカナは
 さっぱりわからんと、山本さんからバッサリ。しかし、そこはLOHASは日本や
 東洋から影響を受けた、元ヒッピーの人たちが始めたムーブメントで、長寿で
 自然の多い福井のようなところには、もともとロハス的ライフスタイルや
 ビジネスが根付いているはずとかわしまして。

 翌日は池田町や近隣の森林ビジネスを訪問、お話を聞いてきました。 
 池田町は、福井県の東南部に位置し、典型的な中山間地域で、隣の町は岐阜県です。
 町の中心を清流足羽川(あすわがわ)が流れ、日本の滝百選に選ばれた
 「龍双ヶ滝」、残したい自然百選に選ばれた「冠山」(1,256.6m)などがあり、
 のどかで豊かな日本の農村風景が広がっていました。
 また、国の重要無形民俗文化財(国の宝)に指定された「水海(みずうみ)の
 田楽能舞」は約800年に渡り受け継がれているそうです。

 続きは↓
 http://www.owadajunko.com/archives/2006/09/post_33.html

 さて、10月8日は木の日で、10月は木づかい推進月間ということをご存知でしょうか?
 私はつい最近まで知りませんでした。林野庁の方から教えていただきました。
 そして、今年のこの月間は嬉しいニュースで迎えることができそうです。
 木材自給率 が久々に20%台に回復する見込だからです。

 1964年の木材輸入自由化以来、低下の一途を辿ってきた木材自給率(木材のうち
 用材需要量に占める国産材の割合)は、2000年には20%を切り、18.2%にまで
 落ち込みました。その後、数年は低迷を続けていましたが、林野庁では森林の機能
 である水源の涵養、災害防止、CO2の吸収といった働きが滞ることのないよう、
 そして林業の持続的 かつ健全な発展をめざして、2001年7月に「森林・林業基法」
 を施行しました。

 国産材の利用促進に関する施策を強化し、2005年からは「国産材、使って減らそう
 CO2」を合い言葉に、「サンキューグリーンスタイル 木づかいキャンペーン」を
 開始するなどして関心ならびに需要の喚起を図ってきました。そうした取り組みの
 結果、製材用、合板用の国産材の使用量が増えはじめ、今年は5年ぶりに
 木材自給率が20%にまで回復の見込でということです。

 深刻な森林が、手遅れにならないうちに、住宅や家具だけでなく紙も国産材紙が 
 利用されるようになるなど、国産材の利用が促進されるようになり、林業に
 若い人たちが携わるようになったり、構造改革にチャレンジする企業が出てくると
 事態は変わってくるかもしれません。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃  トピックス3.SRIの新しい会社「サスティナブルインベスター」誕生
┃         9/20に無料セミナー開催
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 

 SRIとは、社会的責任投資、投資先の選択において環境や社会への貢献具合を
 重視する投資方針のことです。日本では1999年に「日興エコファンド」が初めて
 発売され、ピーク時には2000億円以上の純資産を誇ったヒット商品でした。
 しかし、その後の株式市場低迷でいずれも運用残高を減らし、エコファンド全体が
 活気を失っていた状態が続いていました。

 ところが、今年3月に大和証券が「ダイワ・エコ・ファンド」を発売し、
 設定から3ヵ月足らずの5月中旬には純資産が570億円を超える国内最大の
 エコファンドに成長したのです(06年7月20日時点の純資産は535億円)。

 そんな今年、瀧澤 信さんが、サスティナブル・インベスターというSRIの会社を
 設立されました。瀧澤さんは、日興エコファンドの調査を担当した 
 (株)グッドバンカー(日本初の社会的責任投資専門の投資顧問)で、
 専務取締役COO兼投資調査部長を勤め、その後野村證券を経て、今年3月に
 元・野村、元・興銀のメンバーと共に、SRI専門の投資会社を設立されました。

 サスティナブル・インベスターでは、9月20日に無料セミナー「環境と金融~
 正しいお金の流れ方、環境問題と投資の接点~」を開催されるそうです。
 私も日本にいたら参加するところです。内容は以下のとおりです。

  1.何かおかしい、今の世の中のお金の流れ方 
   「え、私達の一生懸命貯めたお金が戦争に使われている!?」
  2.環境問題の最新情報
   「100年後と思ったら大間違い。既に始まった環境危機」
  3.私達に今できること、今やるべきこと
   「お金の力を上手に正しく使うことで切り開く、明るい未来」

 お申し込み、お問い合わせは下記まで。
 E-mail: si@sustainable-investor.co.jp
 サスティナブル・インベスター http://www.sustainable-investor.co.jp

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃  トピックス4 女性のキャリアアップ支援セミナー
┃        「キャリア・カフェ」9/20スタート
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 

 私が以前からかかわっているJKSKというNPOでご一緒していた松信章子さんが
 「キャリア・カフェ」という連続セミナーを企画されました。
 JKSKは、「女性の活力を社会の活力に」を合言葉に研究やシンポジウムの開催など
 活動を行っています。今年は5月に、ダイバーシティをテーマに神田昌典さんらの
 参加を得てシンポジウムを開催いたしました。

 キャリア・カフェ創設の想いを、松信さんはこう書かれています。
 「雇用機会均等法施行後20年が経過し、女性の就労昇格機会はかってないほど 
 拡大しています。とは言え、華やかなサクセス・ストーリーがメディアを
 賑わす一方で、多くの働く女性たちは、キャリアアップの支援もあまりなく、
 ロールモデルやメンターを身近に探すこともできないまま、現状打破をしたいと
 思っても、なかなかきっかけが掴めないでいるのも現実です。激変する社会・技術
 環境の中で、ビジョンや自己実現の道を探すことの困難さ、仕事と家庭を両立
 させることの不安など、先行きの見えない不透明感の中で、働く女性たちは
 さまざまな悩みを抱えています。

 キャリア・カフェは、将来図を描けずにいる女性たちが、少し先を行く、
 等身大に近い先輩のさまざまな成功体験や失敗談から、キャリア形成に関する
 多様なアプローチの可能性を学ぶ場を提供することを意図しています。」

 第一回は、これも9月20日。「とらばーゆ」編集長の河野純子さんが講師で
 「やりたいことの見つけ方、チャンスのつかみかた」をお話くださいます。
 受講料は1回3,150円です。
 ちなみに私は来年3月に講師を務めさせていただくことになっています。

 キャリア・カフェ http://www.career-cafe.jp/
 お問い合わせ、申し込みは perspective@f01.itscom.net
 氏名 2)住所 3)電話番号 4)メールアドレス 5)希望講座
 6)キャリア・カフェをどのようにして知ったか を明記の上、
 Eメールにてお申し込みください。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃ 編集後記
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 ボールダーのミレニアムホテルから配信しています。古いホテルで
 部屋からはインターネットがつながらないということで、ロビーのソファから
 お届けしています。

 10月下旬といった気候です。ボールダーにはちょうど高橋尚子選手が練習で滞在
 しているとか。
 LOHAS会議を始めたフランク・ランピーさんのお話をうかがいました。
 今、朝の5時、今日は8:30から視察スタートです。

 「京風ロハスな暮らし」第15回届いています。「京都盆地に暮らせば」
 そういえば、京都の町って高い建物がないですよね。
 http://www.owadajunko.com/archives/2006/09/16916.html


◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
  発行・編集:大和田順子
  URL: http://www.owadajunko.com
  E-MAIL: j-frog@s2.ocv.ne.jp
 
  ●メールアドレスの変更・配信停止はこちらからできます。
  → http://www.mag2.com/m/0000172361.html
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
  Copyright 2006 Owada Junko All Rights Reserved. 

◇講演や取材はいつでもお受けさせていただいています。
 件名に【取材・講演依頼】と記載して
  j-frog@s2.ocv.ne.jpまでお願いいたします。

◇過去の講演・取材等の実績はこちらです。
  http://www.owadajunko.com/archives/2006/08/lohas_9.html

Writing: owadajunko

↑ページの先頭へ

関連書籍・メディア

お問い合わせ

企業・個人からの個別相談・コンサルティングを承っています。お問い合わせは下記フォームからお願いいたします。


ドキュメンタリー映画「幸せの経済学」