TOP » ビジネスLOHAS » 展示会・イベント

2008年01月31日

LBA(ロハス・ビジネス・アライアンス) 2/19 定期セミナー開催

今年初めての定期セミナーは、「ソトコト」「オルタナ」「エココロ」といったロハス系三雑誌の発行人、編集長らをお招きして、メディアの役割や、付き合い方などお話をうかがいます。

一回限りのご参加も可能ですので、ぜひ以下をご覧下さいませ。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃ 1.第4回定期セミナーのご案内
┃ 2008年2月19日 15:00~ エコッツエリア 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■来週のLBAA第4回定期セミナーは三部構成でお届けいたします。

・ 第1部 ロハス系メディアの役割と活用の仕方

「ソトコト」指出副編集長、「エココロ」発行人粟田さん、そして「オルタナ」の森編集長をお招きし、井手さんの司会でディスカッションいただきます。

「ソトコト」は皆様もご存知のように、エコライフ雑誌でありながら
デザイン性も高く、日本でスローライフやロハスを広めてきたメディアです。
一昨年からは、「ロハスデザイン大賞」も創設し、ロハスにデザイン性は
欠かせないということを強くメッセージされていますね。

「エココロ」「オルタナ」については比較的新しい雑誌ですので、改めてご紹介いたしましょう。

雑誌「ecocolo(エココロ) 」は「自分にやさしく、地球にやさしい」を
コンセプトとして2006年11月にスタートした、女性向けのエコライフ雑誌です。
発行元のエスプレは2006年4月に発足した会社で、各クライアントに対してマーケティングやセールスプロモーションを含めたイベントや商品提案、各種制作(Webサイト、動画、印刷物)などを行っています。昨年末に有楽町丸井で行ったクリスマスフェアは同雑誌のプロデュースでオーガニックコスメなど人気だったと聞いています。
http://www.ecocolo.com/editorial/

「オルタナ」は、「環境と社会貢献と『志』のビジネス情報誌」で2007年1月創刊。隔月発行されています。環境やCSR(企業の社会責任)にフォーカスし、地球温暖化やバイオマス、ゴミ問題など毎号掘り下げた特集記事を展開しています。この種のビジネス雑誌はこれまで日本にはありませんでした。1周年を迎え、ますます誌面&活動を充実させていくご計画とか。
http://www.alterna.co.jp/

井手さんの進行で、各メディアの特徴、メディア活用方法、中小企業にとっての
広報のポイントなどについてお話いただこうと考えています。


・ 第2部 ビジネスプレゼンテーション

前回好評だった会員企業によるビジネスプレゼンテーション。今回は2社
に行っていただきます。


1.ReCoプロジェクト (長野県 ECOMACO 代表 岡正子様)

トウモロコシ由来の繊維から作られているファッションブランド「ECOMACO」
長野在住のデザイナー岡正子さんのブランドですが、
今年はリユースとコラボレーションをコンセプトとしたプロジェクトを手がけ
られるそうです。プロジェクトのご紹介をいただきます。

ECOMACO http://www.ecomaco.com/


2.快適生活の提供と、環境への貢献を果す企業へ 
  (愛媛県 服部製紙㈱ 代表取締役社長・服部正和様)

手抄和紙の製造を起源に、家庭紙全般にわたる商品開発を手がけ
創業100年となる服部製紙。
地球温暖化防止に役立つ商品や、水を電気分解してできる酸性・
アルカリ性の水を応用した、パラベン、合成界面活性剤未使用商品など、
環境に配慮した商品作りについてご紹介いただきます。
http://www.sndek.com/


・ 第3部 『ロハスビジネス』(朝日新書)出版記念対談

先週末から書店に並び始めた同書の共著者、水津陽子さん(LBA理事)と
大和田による対談です。
同書ではLBA会員企業様も多く紹介させていただいております。

大和田からは、今なぜロハスか、各種調査からロハス層の特徴、そして
国内の企業18社の事例と共通する5つの黄金ルールを
水津さんからは地域活性化7事例とロハスビジネスのはじめ方のポイントを
お話させていただきます。

ご参加の会員の皆様はには一冊プレゼントさせていただきます。

オクタ社長の山本様から応援メッセージを、また兵庫県にお住まいの
農業関係の方から感想メールなどが届き始めています。

・応援メッセージ

「過去にも様々なロハスに関する書籍が出版されていますが、ここまでの取材に
基づいたビジネス実例を載せているものはなかったのではないでしょうか。
「エコ経済革命」の著者レスター・ブラウン博士が、グローバライゼーションからローカライゼーションへ向かうことが社会問題の解決に向かうことだと言っているように、この著書に出てく企業や地方には、まさにたった一人の経営者(リーダー)の問題意識や志が出発点となって独自のビジネスへと展開しています。そして草の根のような第一歩から始めて組織やコミュニティーを築き上げていった歴史がオリジナリティーとなり、際立った独自性をもつビジネスモデルを生み出しています。」

続きは→ http://www.owadajunko.com/archives/2008/02/post_71.html


・読者の感想

「先日、『ロハスビジネス』を購入させていただき,興味深い内容に一気に読ませていただきました。
私は農業関係の機関に勤めており,食農教育や地産地消に携わっており農業を中心としたロハスは知っていたのですが、ジュートを利用した山口さんの衣類、百貨店での宅配事業などロハスビジネスは多くあり、また収益性の面においても継続可能ということが分かり大変勉強になりました。しかし私は農村の持つ文化に危惧を抱いております。(中略)国際化の流れで関税が撤廃した後の農村が持続し,さらに日本の食糧をまかなえるよう各農村がビジネスとして上手くいくようになればと本書を通して考えらされました.考え,実行した成功モデルは多くあるのでそれぞれの地域性にあったビジネスモデルを構築できればと思います.
ロハスを通して,農業を知らない子供たち,さらにはその親世代に日本農業を訴えたいと思いました.」


■セミナー会場:丸の内新丸ビル10F エコッツェリア

 〒100-0005
  東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング1008区
  TEL:03-6266-9400

  最寄り駅:東京駅(JR、地下鉄丸の内線)
  地図: http://ecozzeria.jp/access.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃ 2.セミナー終了後懇親会のご案内
┃   18:30~ 新丸ビル7階 MUSMUS
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

セミナー後は、同じ新丸ビル7Fのレストラン「MUSMUS」(ムスムス)に場所を移動し、懇親会を行います。
会員様同士気軽に交流が図れる貴重な場です!

■懇親会@「MUSMUS」(ムスムス) 18:30~20:30

・実費5000円(ビュッフェ、フリードリンク・当日会場にてお支払)となります。

・会員様のみ先着40名様になりますのでお早めにお申し込み下さい。
また当日のお申込みは人数の関係でお受けできない場合がございますので必ず事前にお申込みください。

・予約の都合上、万一キャンセルの場合は前日までにご連絡をお願いいたします。なお、当日のキャンセルはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。


■懇親会会場「MUSMUS」(ムスムス)のご紹介

「蒸す」をテーマに生まれた新発想のレストラン。
自然農法にこだわった個人生産者から届くとりたて野菜や、旬の食材などで作る素材の旨味を大切にした蒸し料理、そして日本の四季を大切にする地方料理などのメニューが楽しめます。

東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング7F
03-5218-5200
http://www.shinmaru.jp/03_floor/7f.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃ 3.セミナー、懇親会のお申込み先
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

お申し込みは下記フォームから、またはメール(下記必要事項ご記入下さい)でも承ります。

・申込フォーム⇒ http://lohas-ba.org/seminar/form.html

・メール⇒ office@lohas-ba.org 
(下記ご記入の上ご返信ください)

==============================================
●第4回LBA定例セミナー(2月19日) (非会員の方は20,000円です)
 ・登録企業/個人名:
 ・出席者人数:
 ・出席者氏名:

●交流会(会員様のみ:実費5000円)
 ・出席者人数:
 ・出席者氏名:

●通信欄

==============================================


◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
発行 : LBA運営事務局
URL  : http://lohas-ba.org/
E-MAIL : office@lohas-ba.org
※新住所となりました:
 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21
 ちよだプラットフォームスクウェア1133
・Phone 050-5539-3460 ・D-FAX 020-4624-3212
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

Writing: owadajunko

↑ページの先頭へ

関連書籍・メディア

お問い合わせ

企業・個人からの個別相談・コンサルティングを承っています。お問い合わせは下記フォームからお願いいたします。


ドキュメンタリー映画「幸せの経済学」